電力自由化により、いま「全国規模」で高圧・特別高圧の新電力の比較・切り替えが進んでます!

お問い合わせ 0120390134
受付時間:平日10:00-19:00 (土日祝休)
お問い合わせはこちら

高圧電力の基本料金について

高圧電力 [特高・高圧]電気料金プラン

calculation2

日本では非常に多くの工場がありますし、それが国内外で販売する日本製の商品となっていきます。しかし、工場を稼働させるには一般の電力ではまず回ることはありませんので、高圧電力を導入することになるでしょう。

しかし、高圧電力と言っても非常に大きな幅がありますが、通常は6600V以上の電圧を1つの契約者によって使用されるケースを呼ぶことが多くなります。具体的な導入方式と言えば電柱上にあるキュレーターを通さず、自前でキュレーターを用意して高圧電力を導入するパターンです。

高圧電力は一般の方には親しみがないものの、日本における各エリアの電力会社では当たり前のプランとして提供されているでしょう。ここでは、各電力会社のおける高圧電力の基本料金プランをご紹介します。

高圧電力の基本料金プラン(二大都市圏)

人口密集地には消費者も多く、彼らへのサービスを満たすために多くの工場や事業所が集中しています。また、関東や関西は外国からの観光客もかなり多くなりますので、居住人口よりもさらに多くがこのエリアでのサービスを求めてくるわけです。

かなり小規模の企業でも高圧電力使うことも少なくなくありませんが、ここでは常に安定した高圧電力が求められる関東と関西の二大都市圏における電力会社での基本料金プランをご紹介しましょう。

東京電力のケース

東京電力では高圧電力も特別高圧と一般高圧に分けられて料金プランが設定されていますが、特別高圧電力になるとさらにAとBのプランに分かれているでしょう。Aプランは6000Vまでの高圧プランになりますが、Bプランは140000Vとさらに高いレベルまで電力提供が可能となっています。

基本料金は両方とも1500円から1600円台で推移しますが、Aプランでは電力量料金が最高16円になりますが、Bプランの場合は最高15円と1円差が存在しているでしょう。工場などの大規模消費体になると年間換算で相当金額の差が付きますので東京電力におけるプラン設定は非常に重要なことと言えるでしょう。

また、一般の高圧電力の基本料金は契約500KW越えで1700円以上しますが、500KW以下の高圧電力プランになると基本料金が1300円未満になるので小規模企業に適したプランとなるのです。

関西電力のケース

一方の関西電力になると、東京電力と同じように特別高圧と一般の高圧電力プランがありますが、関西電力の高圧電力プランは事業所向けにAプラン、工場向けにBプランという区分けをしています。

Aプランの場合は基本料金が1600円台から1900円台になっていますが、Bプランになると1800円台から2100円台と200円ほど差があるでしょう。

このAプランとBプランの中に各々4つほど具体的なプランがありますが、AとBともに共通しているのは契約電力の区分けが20000V若しくは30000V、そして70000Vまでの2つの枠で分かれていることです。

しかし、Bプランの電力量単価は比較的高めで、Aプランの中の昼間の電力量単価よりも1.円以上(多いケースは1.5円近く)超えているケースが多くなります。

北海道東北地方における高圧電力の基本料金プラン

比較的寒い地域にある北海道や東北地方は電気料金も非常に高い地域になりますが、高圧電力になりますとそれほど高くはありません。ただ、北海道電力は東北電力よりも若干高い傾向にあるでしょう。

ここでは、寒冷地の電力をカバーする北海道電力と東北電力の高圧電力の基本料金を見ていきます。

北海道電力のケース

北海道電力の高圧電力も特別と一般に分かれていますが、契約30000V以上の特別はとりわけお得になっています。特別高圧は基本料金も2000円を切る上、電力量単価15円から16円台に抑えてあるでしょう。

6000Vまでの高圧電力については電力量単価が15円から20円台に推移していますので、基本料金が特別高圧電力と比べると200円ほどしか安くなっていないことを考慮すれば一般高圧はかなり割高になります。

東北電力のケース

東北電力の高圧電力も一般と特別に区分けされていますが、基準が特別高圧(140000V/60000Vまで)と高圧(6000Vまで)と設定されています。特別高圧でも2000キロワット契約条件では、基本料金が1600円台で電力量単価も12円台と非常に安くなります。

一般の高圧電力になると基本料金は500キロワット以上で2000円未満になって、電力量単価も13円台から14円台になりますので特別高圧が非常に優遇されているでしょう。

中部日本における高圧電力の基本料金プラン

日本でも多くの工場が集まっている中部日本ですが、その影響もあって大手電力会社の提供している高圧電力プランについても比較的細分化されたタイプが多いとされます。

ここでは、比較的リーズナブルな高圧電力に恵まれているエリアに存在する中部電力と北陸電力のケースを見ていきましょう。

中部電力のケース

中部電力も6000Vまでを一般高圧、20000V以上を特別高圧として定義づけています。一般高圧基本料金は複数の複雑なプランを設定しているものの、1500円台から1900円台と非常に安くて昼間における電力量単価も夏場でも15円台に留まるなどメーカーにとっては好条件です。

一般高圧プランにおける基本料金では1600円台から1900円台とやはりお得で、電力量単価にて16円台なのは下請けメーカーの多い東海三県では有利に作用しています。

北陸電力のケース

北陸電力は日本でも高圧電力の基本料金がとりわけ安いことで知られ、特別高圧と一般高圧のどちらも最高でも1500円台となっています。

さらに驚きなのは電力量単価が特別高圧で夏場でも10円に満たないことでして、契約電力が最も低い電力量単価が高くなるプランでも夏場11円台と極めて低い水準になっているでしょう。

西日本における高圧電力の基本料金プラン

複雑な地形を持つ西日本ですが、一般的に東日本よりも電気基本料金が高めだとされています。離島も多いので、供電維持にかかる経費が非常に掛かるのでこれが大きな要因と言えるのです。

しかし、西日本にも非常に大規模な工場が多く存在していますので、高圧電力の基本料金事情は意外に気になるところです。ここでは西日本の大手電力会社の基本料金を見ていきましょう。

中国電力のケース

中国電力も特別と一般高圧の料金プランを持っていますが、どちらも通年料金と時間帯料金区分を持っています。その中で特別高圧になると、基本料金は1600円台になりまして、電力量単価も通常は9円台から12円台と非常に低料金です。

一方で一般高圧になると基本料金は1700円台となりまして、電力量単価は9円台から15円台とこれも大変リーズナブルでしょう。

四国電力のケース

水に恵まれた四国への供電を管轄する四国電力は高圧電力の基本料金も特別高圧1600円台、一般高圧1500円台と非常に安くなっています。

それでも特別の電力量単価が11円台から12円台、一般高圧が13円台から15円台とかなりの差があります。四国では大規模な工場が比較的少ないこともありますが、それと同時に誘致された工場向けにはかなりの優遇を進めているのです。

九州電力のケース

九州電力は日本でも電気料金が非常に高いエリア電力会社ですが、高圧電力については特別も一般も同じ料金表で提供されています。基本料金は6000Vまで2000円台になりますが、100000V程度になっても1700円台までにしか下がりませんので非常に割高です。

電力量単価も11円台から14円台までと、基本料金の高さの割には単価が抑えられていないと言えるでしょう。九州にて重工業が一部エリアに留まるのはこの高圧電力の高さにあるのかもしれません。

沖縄電力のケース

沖縄電力管轄である沖縄は供電エリアが非常に狭いために、人口割で言えば電気料金も割高感を持つことが多いでしょう。しかし、高圧電力にて60000V以上特別高圧タイプになると基本料金は1700円台とそこそこですが、電力量単価になると11円台から12円台になって大変安いことが分かります。

一般の高圧電力も500キロワット以下契約が基本料金1500円台、500キロワット以上契約が基本料金1900円台と高めですが、電力量単価は12円台から14円台と離島にしてはかなり安くなっているでしょう。

この背景には、国の沖縄振興策や米軍基地対策が盛り込まれていることもあるのです。

コストを最小限に抑えたい!電力会社は変えられます

2016年の電力自由化で家庭の電気が変えられるようになりましたが、特別高圧・高圧はすでに自由化が始まっています。どんなサービスやものづくりにも必要な電力コストを抑えて、あなたのもつ強みに変えましょう!

特別高圧・高圧向けの電力会社5社から無料で見積もりをお取りするスイッチビズならば、豊富な知識をもつコンシェルジュがあなたの電力会社選びを全面的にサポートいたします。

ピックアップ

メディア掲載実績

もっと見る>