電力自由化により、いま「全国規模」で高圧・特別高圧の新電力の比較・切り替えが進んでます!

お問い合わせ 0120390134
受付時間:平日10:00-19:00 (土日祝休)
お問い合わせはこちら

学校、病院、法人オフィスなど大人数のコスト意識を向上させる5つの方法

コスト削減の基礎知識 [コスト削減]オフィス[コスト削減]学校[コスト削減]病院
calculator-640x427

近年は法人、学校、病院などでも経営環境が非常に厳しくなっています。これは日常的な収益性が低下していることに他なりませんが、それと同時にコスト管理が非常に難しくなってきている面も否めません。

特に管理する人数の多いところではコスト管理はかなり複雑になり、一部の管理者だけでの努力によるコントロールは困難を極めることは間違いないでしょう。このため、スタッフを含んだすべての人間に対してコスト意識を向上させる必要が出てくるのです。

しかし、それが簡単にできればどの経営者も苦労することはありませんので、職場環境に関してコスト意識を向上させやすくする積極的な配慮が経営者側に強く求められているでしょう。

今回は、職場に関わる人間のコスト意識を向上させる5つの方法と題して話を進めていきます。

鉄は熱いうちに打つことと自発的な行動をさせることが重要

Conference-640x427

コスト意識を向上させることは、実のところ子供を教育するのと何ら変わりはありません。つまり、物事を始めるに当たって最も基本的なことは、いかにお金をかけないで無駄を省いて目的を達成するかを理解させることなのです。

また、最初は誰だっていやいや進めることも多いでしょうが、ここを自発的に行動させるようになれば組織として長期的なコスト削減に繋がっていきます。まずは、率先してコスト意識を向上させる方法をチェックしましょう。

コスト意識向上させる方法1〜入社当時からの意識啓発

人間は慣れてくると謙虚さを忘れて行動してしまい、いろんな問題を引き起こすことも少なくありません。そもそも、人間にとって謙虚な時期とはいつでしょうか?やはり、新入社員として入社した時、もしくは新しく学校に入った時などがそれに該当するはずです。

つまり、何事も最初が肝心と言いますが、コスト意識の向上も全く同じことが言えるでしょう。会社として意識啓発を社員の入社と同時に進めることが、社員がより柔軟性をもってコスト削減に取り組めるようになる非常に大きなきっかけとなります。

これが入社して一定年数が経ってしまいますと自分にとっての理想的なコスト感覚ができてしまいますので、コスト意識そのものをこの時点から身に着けるのは至難の業になるのです。ここを管理者が確実に把握すればスタッフの意識向上はスムーズに行くでしょう。

コスト意識向上させる方法2〜各部署や班からの対策提案

さて、コスト意識を向上させる次の方法として、各部署や班にコスト削減についての対策を自ら提案させることがあります。この方法の非常に画期的な点は、達成できると本人が見込む削減目標を決めさせることにあるでしょう。

つまり、管理者側が定めたものではなく、スタッフ側が決めた具体的な削減目標であるために達成に対する努力を徹底的に進めなければなりません。通常人から与えられた目標は自分には無理だと言い訳ができますが、それをさせない部分にこの方法の持つ巧みさがある訳です。

また、これは職場だけでなく学校における生徒におけるコスト意識にも大きく役に立ち、例えばクラスの班にて何らかの目標を決めて実践する場合にも使えるでしょう。

班の構成員一人一人に誰でもできる目標値を設定させ、それをしっかりと守る仕組みを作ることで子供のころからのコスト意識が芽生えるようになるのです。

学校や病院などでは家族を巻き込んだ啓発を進める

family

さて、学校や病院は通常の企業法人とは異なり、非常に公共性の高い機関となります。単純に勤務しているスタッフがコスト意識を向上させれば良いという訳ではなく、生徒や患者さんなど日常的にその場所を利用する者に対してもコスト意識を向上させなければなりません。

この場合に生徒や患者さんだけでは、どうしてもコスト意識は改善しないことも多いでしょう。この場合は、そのご家族も巻き込んで啓発をしていくことにしましょう。

コスト意識向上させる方法3〜コスト削減できないデメリット認識

学校や病院の生徒や患者さんに対して、基本的にコスト意識を持つメリットを理解させようとしてもなかなか理解してくれません。特に、病院などの患者さんはマイナス思考が強いので意識の向上は非常に困難です。

例えば病院におけるコストは衛生面になりますので、入院患者の清潔度などは他の患者の健康にも影響して結果的に病院のおけるコストアップに繋がります。ここでコスト減少のために少しでも清潔にさせようとスタッフが努力する訳ですが、清潔自体のメリットを患者さまに訴えても何の効果も持ちません。

ここで患者さんだけに言うと感情的になることも多いので、家族の方に他の患者さんの迷惑になるということを伝えれば間接的に患者さんを納得させることができます。これであれば、コスト削減自体は患者さまにとっては直接関係なくとも、家族に迷惑が掛かるというデメリットを認識するようになるでしょう。

組織を問わずに【アメとムチ】による啓発は効率的!

high school girl

法人、学校、病院などを運営するスタッフに対しては、実のところコスト意識向上のある啓発手法が非常に効果的だとされるのです。

それがまさに【アメとムチ】になり、これを上手に使うことが結果的にコスト意識をスムーズに向上させられる秘訣と言えるでしょう。

コスト意識向上させる方法4〜達成値によって報酬を出す

先述のコスト意識向上方法の1つに、スタッフに目標達成値を決めさせることを述べました。これに関連する意識向上の方法として、目標を達成すると報酬を出すというものがあります。

この報酬は手当などが主なものになりますが、職場としてスタッフが満足できるような福利厚生でも構いません。考えられる福利厚生の中には、スタッフの家族向けに贈られるものもあるでしょう。

少なくともこのコスト削減のための【アメ】は、職場のためにコスト削減に協力してくれた謝礼的性質を持ちながらも、今後も引き続きコスト意識を高めてもらえるような期待感も含まれているのです。

それでも、このように目に見える代価が贈られることは所属する組織のためにコスト削減を頑張ろうと言うモチベーションが継続 しやすくなります。

コスト意識向上させる方法5〜無駄なコストの多いスタッフ公表

逆にコスト意識も低く、目標数値を達成できないスタッフに対しては無駄なコストの高い順に名前を公表するという手段も取られることもあるでしょう。このコスト意識の向上手法は、了承を取らずに実行すると人権問題だと指摘される可能性もあります。

しかし、コスト削減を企業として社内一致で達成していくという名目をはっきりさせ、事前に社内で全員の了承を得ておけば問題なく実施できる手法です。これは本人にとって他のスタッフには見られたくない部分でもあり、相対的に見て最終的なコスト削減効果は非常に高い確率で達成されるでしょう。

それでも、これはあくまでスタッフがそれぞれあらかじめ設定した目標値を参考に進めますので、事前の目標数値をスタッフがしっかりと設定することが求められるのです。

職場スタッフのコスト意識を低下させる経営者

business

一般的にコスト意識を向上させるには、経営者が求める理想的な姿が根底に存在するはずです。しかし、コストと聞くほとんどの経営者はモノ言うことの一点張りになり、結果的に自らの会社におけるコスト削減をなかなか達成させられない事態ともなりやすいでしょう。

ここでは、そのような経営者の中でも特にスタッフのコスト削減意識を低下されるタイプを見ていきます。

目標達成のスローガンや合言葉ばかりを強調する

法人内でコスト削減における目標達成のスローガンは多くの職場で設定され、毎年スローガンのようなものもオフィス内で発表されることも少なくありません。

しかし、スタッフのコスト意識をいつまでたっても向上させられない職場では、このような合言葉などの設定に力を入れるだけで肝心の意識の向上を進めるための本気度を持ち合わせてないことも多いのです。

意識向上に成功した企業はスローガンの作成とともに、実際にスタッフのコスト削減士気を高めるためのメリットを用意しているものです。しかし、多くの企業は目標値の設定などの事務的なことを成功した企業ケースから模倣するのみで、具体的に成功を後押ししたスタッフへの見返りなどを一切無視している傾向にあります。

言葉は悪いですが、経営者のコスト削減に対するスタッフへの【誠意】が成功の大きなカギになるでしょう。

経営者自身が無駄な経費支出が非常に多い傾向

また、比較的小規模な企業になると経営者もワンマンな傾向にあり、コスト意識向上をスタッフには訴えながらも経営者のための社用車が増えたりするパターンも少なくないでしょう。

法人たるものは経営者によって管理されている訳ですので、合法な経費支出は仕方がありません。しかし、合法でも明らかに経営者の個人的なメリットになるものも決して少なくなく、この部分は多くのスタッフに当たり前に見られている光景です。

現実的に見て、このような無駄な経費の多い法人ほどコスト意識の向上を要求するところが多く、この経営者の思いと行動のギャップがスタッフ側におけるモチベーション低下を少なからず招いています。

法人で全体的にコスト意識に難のある職場は、この経営者による要素が排除されなければ意識向上がなかなか進まないことも否めません。

ピックアップ

メディア掲載実績

もっと見る>