商業施設で効果的に節電する2つの方法
v
多くの電気代がかかる商業施設では、経費削減のためにも節電に取り組むことが非常に大切です。
上手に節電するには、明るさを抑えた照明器具の導入やエアコンのコンプレッサー補修などにより運転効率を上げるといった方法があります。小規模の商業施設で節電するコツや、新しい節電方法についても詳しくチェックしましょう。
商業施設で上手に節電する方法を2つご紹介
商業施設の節電は長期的な継続を目指していくことが大前提です。そして、商業施設の維持コストの中でも常に注意していなければならないのは「照明器具」と「エアコン」です。
ここでは、商業施設の長期的な節電を成功させる方法についてご説明します。
照明器具で心地良い明るさを維持しつつ節電
商業施設にある照明器具は、一般的にエアコンをしのぐ高い消費電力であることが多いです。最高で総消費電力の50%を占めるケースもあります。商業施設では光が商材に好影響を与えることも多く、売上にも大きく貢献するほどです。
しかし、それと同時に過度のイルミネーションなどによる消費電力の高さで収益を圧迫していることもあり、少しでも電力消費を抑えながら顧客の心地良さを図る施設が増えています。
今までは明るさにモノを言わせて商品が目立つような演出がメインでしたが、最近は多少落ち着きのある明るさでも、高級感やお洒落感を意識させられる演出手法も好まれて使われています。
このような傾向は商業施設の各テナントにとっても有意義で、共通コストのダウンにも役立ちます。
エアコンのコンプレッサーを補修して節電効果アップ
商業施設のエアコンは比較的、運用効率があまり良くないことが多いです。なぜなら、常に多くの客の往来があり、安定した室温の維持が大変難しいからです。
エアコンは長い期間使用することで劣化し、同じ温度設定でも消費電力が高くなってしまうのは避けられません。
そのため定期的なエアコン本体の入れ替えが理想的なのですが、大型施設の場合、最低でも数百万円の設備投資が必要になります。どんなに経営が安定している商業施設であっても二の足を踏むことが多いでしょう。
その場合、意外に役立つのはコンプレッサーの補修を行うことです。数十万円のコストで温度効率を飛躍的に向上させることも可能というメリットがあります。
コンビニなど小規模な商業施設の3つの節電ポイント
ここからはコンビニなど、小規模商業施設の節電ポイントを見ていきます。小規模な商業施設では商品の数や来客人数により収益性にはおのずと限界が生じます。そのため、節電も積極的に進める必要があります。
出店当時からLED照明器具を本格的に導入する
コンビニの節電は出店当時から対策が必要になります。やはり最初に考慮すべきなのが「照明」で、LEDによるランニングコスト削減が大切です。
現段階では、LED照明を導入するコンビニなどの小規模商業施設はそこまで多くはありません。しかし収益性維持の困難さに直面しているコンビニでは、今後LEDによる節電は一層進んでいくでしょう。
スペースに限りがある小規模店舗でのLED導入はかなりメリットが多く、節電効果以外にも、熱放射による室内温度の上昇が抑えられる点も大きな魅力です。特に、夏場のエアコンによる適温維持に大きく役に立つことが期待出来ます。
⇒工場の水銀灯をLEDに変えるだけで電気代1日4万円削減!!
冷蔵冷凍器具における保存温度設定をしっかり行う
コンビニなどの小規模施設には欠かせない「冷蔵冷凍器具」ですが、温度設定については多くのオーナーが頭を悩ませています。
一旦設定温度が高くなってしまうと品質が変化してしまう商品も多く、温度の設定は購入者の想像以上に気を遣う点です。しかし、その一方で1℃設定温度を下げると消費電力がかなり大きくなり、年間の電気料金にかなり差が出てしまいます。
そのため、その日の気温や湿度などを常に把握して、保存温度を微調整するなどの工夫が必要です。特に売り上げが高くなる夏場は保管場所の開閉頻度も多くなるので、より温度のコントロールに気を遣う必要があります。
小規模店舗に多い入口ドアの長時間の開放は節電に悪影響!
コンビニなどの小規模商業施設で夏場によく見られるのは、入り口ドアを長時間開放しているケースです。店側からすると、顧客の利便性を考えて、出入りの激しい時間帯にドアの開閉をせずに入って来られるように工夫しているのです。
入り口ドアを開放しておくと、エアコンを稼働していても一定の温度を維持することが難しくなり、余計な電力消費が生じてしまいます。また、夏場の入口の開放はエアコン機器を破損させる要因にもなりかねません。
本来コンビニでは品質維持を目的に厳しく室内温度が決められています。長時間に渡るドアの開放は品質維持のためにも得策とは言えません。
顧客の利便性を考えることも大切ですが、効率的な節電や温度管理のためには、入口ドアはきちんと閉めておくことが必要です。
商業施設で取り入れられている2つの新しい節電方法
ここでは、比較的新しいタイプの節電モデルをご紹介します。
地熱と空気熱の温度差を利用したエアコンシステム
日本は火山帯に属することもあり、地熱が豊富に存在しています。しかし、意外なのは気温の高い夏ほど地熱温度が低く、寒い冬ほど地熱温度が高いということです。
夏や冬に起こる気温と地熱温度の差は上手く利用されており、近年では地上の空気をいったん地下に送って冷却もしくは加熱して、その季節にあった気温に変化させる方法もあります。
これをエアコンシステムに取り入れている商業施設もあり、この方式であれば空気を地下に循環させるだけで冷房や暖房時に使用可能です。エアコンの節電に悩む商業施設にとっては非常に大きな味方になるでしょう。
太陽光発電で電力を自力で確保する
国が制定した再生可能エネルギー発電による電力買取制度も相まって、太陽光発電を導入する施設も出てきています。
基本は使用電力の調達がメインですが、発電した電力を売却することで収入源の増加に繋がります。立地によっては積極的に導入を模索する施設も少なくありません。太陽光発電に必要な設備が安くなったこともあり、以前よりも少ない資金で導入できるようになっています。
地方にあるコンビニなどは、とても日当たりの良い場所で店舗展開していることも多いので、太陽光発電設備の設置をしやすいでしょう。
今回は商業施設で節電する方法についてご紹介しました。多くの電気代がかかる商業施設だからこそ、節電に取り組むことが非常に大切です。
こちらでご紹介した情報を参考に、ぜひ施設の節電に取り組み収益アップに繋げてください。